初詣合格祈願基本情報技術者講座 コンピュータの仕組み3
入出力装置
<ポインティングデバイス>
ディスプレイに表示される画面の任意の位置座標を入力する装置をポインティングデバイスと言います。
主なポインティングデバイスには次のようなものがあります。
- マウス
下面にボールがついていてその回転量や方向を検出してコンピュータにデータを送る装置
- トラックボール
マウスと同じ原理でボールを直接指で操作するもの、ノートパソコンなどに多いです
- ジョイスティック
レバーのついた装置で、レバーを倒した方向と角度を検出してコンピュータに送る。主にゲームの操作に使われます
- ライトペン
画面上の場所を直接ライトペンで指す事によりその場所をコンピュータに入力する装置
- タッチスクリーン
指で直接画面に接触しその画面上の場所を入力する装置。銀行のATM装置によく使用されています。
- ディジタイザ
精密な図面の位置情報(X、Y座標)を数値化してコンピュータに入力する装置
<シート形式入出力装置>
シート形式(シート上の記録用紙を媒体とする形式)の入出力装置には次のようなものがあります。
- イメージスキャナ
写真や絵などの画像データをコンピュータに取り込む装置
- OMR(光学式マーク読み取り装置)
鉛筆などで塗りつぶされたマークに光を当て反射光の強弱でマークを読み取る装置。マークシートに使われます。
- OCR(光学式文字読取装置)
光を読み取るべき文字に当てその反射光をビットパターンに変換し、あらかじめ登録されている文字データと照合する事により文字を認識する装置
- プリンタ
用紙に印字する装置。印字方式によりインパクトプリンタと、ノンインパクトプリンタにわけられます。
《インパクトプリンタ》
インパクト(衝撃)によって印字する方式で普通紙に印字できるプリンタ。
- シリアルインパクトプリンタ
一文字ずつインパクトにより印字する方式のプリンタ。活字方式のものと、ドットマトリクス(印字ヘッドにある多数のピンにより字を形成する)方式のものがあります。
- インパクトラインプリンタ
一行ずつインパクトに印字する方式のプリンタで高速。回転ドラム式、タイプバー式、タイプベルト式、トレーン式、ドットマトリクス式などがあります。
《ノンインパクトプリンタ》
衝撃手段を使わず、ハードコピーの形で出力する方式のもので、特徴には騒音が少ない、同時複写は困難、特殊用紙を使用する事が多いので印字コストがかかるが印字品質は優れているなどがあげられます。
- 感熱式プリンタ
印字ヘッドの発熱素子を文字の形に加熱して感熱紙に印字するプリンタ
- インクジェット式プリンタ
ノズルから帯電したインク粒子を噴出して印字するプリンタ
- 静電式プリンタ
静電記録紙に、トナー(炭素の微粒子)を静電力により付着させ、これを加熱定着するプリンタ
- レーザプリンタ
低出力のレーザ光線と電子写真技術を応用して印字するプリンタ。印字品質が特に優れている
- バブルジェットプリンタ
印字ヘッド内の超微細なインクノズルを、ヒータで瞬間的に加熱し、インク内に発生した気泡(バブル)の圧力を利用してインクを吹き出し印字する
<その他の入出力機器>
- X−Yプロッタ
CADなどで作成した図をX軸Y軸を移動できるペンにより描画する装置
- 音声認識装置
音声を識別し、コンピュータに入力する装置
- MICR(磁気インク文字読取装置)
特殊な磁気インクを用いて印刷されている文字を磁気ヘッドにより読み取る装置
- バーコード読取装置
商品につけられているバーコードを読み取る装置。これを利用して販売した商品の情報をコンピュータに入力して管理するものをPOSシステムといいます
<入出力インターフェース>
入出力インターフェースとは機器間を接続するコネクタの形状やピンの数、及び各ピン番号の役割やデータのやり取りの制御方法などの規定を指します。
- RS−232C
25ピンのコネクタでデータのシリアル(直列)転送に用いられ、ほとんどのパソコンに装備されています。パソコンとパソコン間、及びパソコンとモデム間の接続にも使用されます。
- SCSI(スカジー)
50ピンのコネクタで8ビットの信号を双方向にパラレル(並列)伝送でき、主にパソコン本体とハードディスク装置を接続するのに用いられます
- セントロニクスインタフェース
36、20又は14ピンからなるコネクタで8ビットの信号をたん方向にパラレル転送できる。パソコンと標準プリンタの接続に用いられます。
- GPIB
24ピンのコネクタで、8ビットの信号を双方向にパラレル転送でき、主にコンピュータと計測器などを接続した自動計測装置に用いられます。
真言宗成田山国分寺の葬儀の流れです。
幸せに生きるコツを必ず知ることができますから仏のお教えを聞いて「ツキのある人生を幸せに生きる」ことをぜひ実行してください。
ぬいぐるみ処分は供養して焚き上げるのと、供養して寄付する2つの方法があります。
供養とは供養の語源から意味そして季節ごとにおこなわれる供養と年間を通しておこなわれる供養について説明を加えながら取り上げています。
弁財天(べんざいてん)は愛敬の神で、元々はインドのサラスヴァティーという川の女神様です。
卯(う)年生まれの守護仏は、文殊菩薩です。
縁日とは仏様との縁のある日のことで普段以上の御利益があると信じられており、特にお正月、初詣期間中、お寺参りは定番になっています。
人形以外のお焚き上げ供養のお布施などの詳細。
よくある水子供養に関する疑問にお答えするためよくある質問(FAQ)にしました。
仙台分院境内のご案内
仏壇の場合は御本尊を迎え入れる儀式、墓の場合は故人の魂を墓石に向かい入れる儀式が開眼供養なのです。
十二支守り本尊のうち酉年生まれの守り本尊不動明王について説明しています。
真言宗成田山国分寺の仙台納骨堂参拝の心得とお参りの仕方。
成田山で行われる節分祭会は、厄払いされる年男・年女による年中行事です。成田山の節分祭新聞。